![]() |
|
|
|
|
|
材料(2人分)
|
![]() |
| (1) | たけのこは、穂先は4〜6つ割り、根本は食べやすく切る。 |
| (2) | しょうゆとみりんを合わせ、たけのこにからめて10分ほどおく。 |
| (3) | (2)の汁気をふきとり、小麦粉、片栗粉の順に薄くつけ、180度の油でカラッと揚げる。 |
|
材料(2人分)
|
![]() |
| (1) | たけのこは、薄切りにし、塩を加えた熱湯(熱湯1カップに塩小さじ2/3)でさっと茹でて冷ます。スナップエンドウは筋を取り、熱湯でゆで、冷水にとって冷まし、斜め半分に切る。春キャベツは一口大にちぎる。 |
| (2) | (1)を器に盛り付け、市販の和風ドレッシングをかけ、かつお節をのせる。 ※中華ドレッシング、ごまドレッシングなどお好みで。 |
|
材料(米2合 4人分)
|
![]() |
| (1) | 米は洗って炊飯釜に入れ、1合分の水を加えて30分ほど置く。たけのこは、小さく切る。 |
| (2) | 鍋に砂抜きしてよく洗ったあさりと酒を入れて火にかけ、蓋をして貝が開くまで2〜3分蒸し煮にし、煮汁と貝に分ける。貝から身を取り出しておく。 |
| (3) | 鍋に貝の蒸し汁、みりん、しょうゆ、たけのこを入れ、ひと煮立ちさせ、たけのこと煮汁に分けて冷ます。 |
| (4) | (1)の炊飯釜に(3)の煮汁を加え、水を足して2合の水加減にし、たけのこを上にのせて炊飯する。炊き上がったらあさりの身を入れて混ぜ、器に盛り付けて三つ葉の千切りを飾る。 |