平成18年4月からインフルエンザ予防接種の補助を実施します。(4/1)
[ 2006年04月01日(土) ]
平成18年4月からインフルエンザ予防接種の補助を実施します。
補助の内容は次の通りです。
1.人数枠がありますので、事前の申し込みが必要です。
2.平成18年4月1日以降の予防接種が対象になります。
3.補助の対象は、組合員と家族被保険者です。
4.補助額は、4月1日から翌年3月31日まで毎年1回限り3,000円を上限とします。
平成18年4月診療分から家族(前期高齢者と老人保健該当者は除く)の入院について「一部償還払い制度」を実施します。(4/1)
[ 2006年04月01日(土) ]
平成18年4月診療分から家族(前期高齢者と老人保健該当者は除く)の入院について「一部償還払い制度」を実施します。
高額療養費に該当する場合は、必ず高額療養費の申請が必要です。くわしくは、「保険給付について 高額療養費」と「一部償還払い制度」をご覧下さい。
平成18年4月より69歳までの組合員は7割給付になりました。(4/1)
[ 2006年04月01日(土) ]
医療保険制度の一元化(どの医療保険者も7割給付に統一)に伴い、建設国保もやむなく7割給付に変更せざるを得なくなりました。8割給付を継続すると、国庫補助金が減額され、保険料の大幅な引上げにつながります。
そのため建設国保は、組合員の皆さんに負担が増大しないように、より充実した魅力ある保険制度をめざしていきたいと思っております。将来に亘って安定した運営を継続するため、皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、病院の窓口では、保険診療の3割分をいったんお支払いしていただきますが、今までどおり「一部償還払い制度」を継続しますので、実質的な負担は変わりません。また、この4月より、家族の入院についても「一部償還払い制度」を実施します。